2024-11-05

(購入メモ)iPhone 16 の画面保護フィルムとケース

iPhone 16 の保護フィルムとケースを買いました。
感想をメモ。主に自分の次の買い替えのときのために。
【保護フィルム】ラスタバナナ iPhone16/15用 液晶保護フィルム 反射防止

iPhone15 15 Pro 15 Plus 15 Pro Max フィルム 平面保護 さらさら マット アンチグレア 反射防止 抗菌 日本製 貼り付けガイド アイフォン 保護フィルム ラスタバナナ

価格:990円~
(2024/11/5時点)
感想(35件)


iPhone16用もあったのですが、iPhone15用が安かったのでそっちを。画面のサイズも形も15と16とでは同じとのことなので、フィルムも互換性あるはず。

フィルムはガラスより樹脂が好み。ガラスは使っているとどうしてもだんだん割れてきて好みじゃない。
アンチグレア派。画面が白っぽくなるけれど、それよりも指すべりを優先。
アンチグレアは選択肢が少ないながら、値段が高くなっていいなら白っぽくなりにくいものもあります。でもさほどこだわりもないので、自分はこのクラスで充分。
【ケース】LEPLUS NEXT iPhone16 UTILO Soft クリア
店頭でいろいろサンプルを持ち比べてみて、ストラップホールがあるうちでいちばん軽かったもの。
全面TPU。持ったときに適度に滑りにくいので嫌いじゃない。使っているうちに黄ばみがちですが。
机の上に置いてもさほどガタつかないのもいい感じ。カメラレンズのガード部分に余裕がある(ギリギリを攻めてない)ということなのかもしれないですが。

ただ、いただけないことに手に当たる部分のバリがかなり気になりました。個体差なのか、みんなそうなのかは不明。
仕方ないのでとりあえずサンドペーパーで磨いてみました。バリはマシになったけどザラザラになってしまい、これからの乾燥する季節に手を痛めそう。買い替えるか悩み中。
これまで使っていた iPhone 12 mini のケースは特に不満がなかったです。たしか店頭でお値打ち品から適当に選んだもの。
調べてみたらiPhone 16用も出ています。そっちにすればよかったかも。

Simplism シンプリズム iPhone 16 [GLASSICA] 背面ガラスケース TR-IP24M2-CGC-PCCCL

価格:2280円
(2024/11/5 20:55時点)


そして今回調べてみて知ったのですが、背面がガラスではなくアクリルタイプもありました。強度は多少下がるけど、3gほど軽くなる(28g→25g)し、何より安い。そっちもアリ。

Simplism シンプリズム iPhone 16 [Turtle] ハイブリッドケース TR-IP24M2-TT-CL

価格:1680円
(2024/11/5時点)

2024-09-23

BOOX Palma、ヤフーショッピング25周年で30%還元

BOOX Palma というマニアックな電子ペーパー端末があります。
(マニアックではない電子ペーパー端末なんてものが世の中にあるのかという指摘はさておき)
BOOX Palma 公式サイト(英語)
どういうところがマニアックかと言いますと、
  • 6インチと固定レイアウトの作品(要するにマンガ)を読むには小さめ(リフロー(文字モノ)はなんとでもなるけど)
  • アスペクト比はスマホ風の1:2と縦長なので固定レイアウト(マンガ)を読むには不向き(マンガを読むなら1:√2とか3:4くらいが無駄がなくてちょうどいい)
  • スマホっぽいなりをしているけどモバイル通信非対応(Wi-Fiのみ)
という、タブレットではなくスマホ型なんだけどスマホではなくて、要するに何なんだ?という謎電子ペーパー端末。

好意的なレビューとしては、 もちろん辛口めのレビューもあって、
この端末の仕様を見た人の反応は、ざっくり3パターンに分類できてしまうのではと思います。
  1. 自分には縁のない端末
  2. これはアリなので即購入(本を読むというより、睡眠前数時間は自発光デバイスを見たくない向きには高評価かと)
  3. 欲しい気がする…が具体的な使い道が想像できない…46,800円は気軽に冒険できないお値段…
そんな3番目のタイプのかた必見。
本日(2024-09-23)、ヤフーショッピング25周年BIG BONUSで、なんと破格のポイント30%還元です。
BOOX Palma 6.13インチ 電子書籍リーダー 電子ペーパー Android 軽量 撥水
30%還元の内訳は、
商品価格 46,800円
  • 【9/23に使える】クーポン利用 -1,500円
  • PayPay残高等利用 -45,300円
  • PayPayポイント 30%獲得(12,331 円相当)
ポイント等内訳
  • <税込決済額対象>PayPay残高等 226 円相当(0.5%)
  • LINEと連携で毎日もらえる 最大+4%【支払方法指定あり】1,436 円相当(3.5%)
  • LYPプレミアム会員 +2%【支払方法指定あり】820 円相当(2%)
  • <ヤフービッグボーナス>LYPプレミアム会員なら9/22・23はボーナスストア購入で+4% 1,641 円相当(4%)
  • ボーナスストアPlus +10%【対象ストア限定】4,104 円相当(10%)
  • ストアポイント 4,104 円相当(10%)
普段から家電量販店やアマゾンでは10%程度の還元はありますが、30%はかなり貴重。
下手したらアリエクで個人輸入するより安く、しかも国内流通で正規サポートを受けられることを考えるとめちゃくちゃお買い得です。というか買いました。

なお、最大還元を受けるにはLYPプレミアムの加入が必要です。が、会費508円(税込)を払ってもお釣りが来るので加入しない手はないかと。
こちら↓から加入できます。

2024-09-19

2画面ノートPC「GPD DUO」クラウドファンディング

GPD DUO 13.3-inch Dual-OLED Screen Laptop | Indiegogo
日本で安心して使える2画面ノートPCは実質 ASUS Zenbook Duo しかなかったけれど、比較対象になれるかもしれない製品が登場。
(「実質」というのは、技適とか品質とかサポートとか気にしなければ中国製品がアマゾンやアリエクにわんさかあるため)

新発売 2in1 ノートパソコン ASUS Zenbook Duo OLED インテル Core Ultra 9 (NPU AI エンジン) タッチパネル 14型デュアルディスプレイ 有機EL メモリ 32GB SSD 1TB WiFi6E Webカメラ 顔認証 Windows11 ペン付き 日本語キーボードキーボード UX8406MA-U9321WS

価格:317708円
(2024/9/19時点)
感想(4件)


ASUS Zenbook Duoは30万円超えだけど、GPD DUOは安いモデルだとUSD $1270~(クラファン開始価格)。日本で正規流通に乗っても20万円台前半強くらいでいけるかも?

その代わりGPD DUOがASUS Zenbook Duoと比べてパッと見で気になったところは、
  • キーボード取り外し不可
  • 2.2kgとかなり重め(Zenbook Duoはキーボード込みで1.65kg)
見比べていくといろいろ違いはありそうですが、選択肢が増えるのは素直に喜ばしい。

2024-09-18

Yahoo!ショッピングのGoogle Play ギフトコード認定店でライブショッピング(9/19(木) 20:00~)

9/19(木)20:00~21:00、Google Play ギフトコード認定店にて。


PayPayポイント10%プレゼントとありますが、さらにYahoo!ショッピングの普段の還元がつきます。
前回は「5のつく日+4%」もあったりして、私の場合は18.5%還元でした。うかうかしてて10,000円券が売り切れて3,000円券しか買えず無念でしたが。

今回はGoogle Playストア側で6周年記念でGoogle Playポイント最大6倍中。期限は9月19日とあるので(Googleアカウントによって違うのかも知れませんが)、ギフトカードを買ったらすかさず使うのがよさそうです。

【追記】
今回も18.5%になりました。LYPプレミアム会員ならさらに上積みになるはず。
PayPayポイント 1,857円相当(18.5%)
▼<23:59まで>ハッピー24アワー 400円相当(4%)
▼LINEと連携で毎日もらえる 最大+4%【支払方法指定あり】 357円相当(3.5%)
▼ストアポイント 1,100円相当(11%)

2024-09-10

ファーウェイ、世界初の三つ折りスマホ発売(ただし日本では…?)

(写真はファーウェイ公式サイトより)

世界初の三つ折りスマホHUAWEI Mate XT発売。開いて10.2インチ、約48万円 | テクノエッジ TechnoEdge

触ってみたい! けどファーウェイってことは日本では正規に発売されることはなさそうで、デモ機に触れる機会もなさそうで残念。
……と思ったけど、スマートフォンではなくタブレット扱いにしてしまえばもしかして発売可能?(現に HarmonyOS のタブレットは売ってますし)

スペック見てみたらGPSはみちびき(QZSS)に対応してるし、OSが日本語対応していれば日本でも実用レベル?

個人輸入であれば日本で使えなくもないけど、このお値段なのに何かあったときに修理ルートがないというのはだいぶ勇気がいりそう。